Community

トランペット300|トランペット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > トランペット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

trumpetトランペット

はじめまして。私自身はユーフォを吹いていますが、今回はアンコンのチームの子の相談をさせてください。
その子は中学では吹奏楽経験はなく、高校からトランペットをはじめていて、今高校2年の秋なので、大体1年半の経験です。ピアノを習っています。
その子のトランペットの音が全く安定しません。
ロングトーンをしても、8拍間安定させることができず、後半揺れます。日によっても調子がすごく変わります。
ロングトーンさえ安定しないので、ロングトーンをたくさんしたらどうか、などのアドバイスができず、何をアドバイスすべきか悩んでいます。
それから、姿勢ですが、ベルが下を向いてしまいます。
先日学校に指導に来て下さった先生には歯並びや上顎下顎などのバランスもあるので、吹きやすい角度でいいと思うとは言われたのですが、やはりアンコンは見た目も大事だと思うので、ベルの位置をもう少し高くしたいのですが、上げようとすると顎ごと反ってしまい、とても不自然です。どうすれば良いでしょうか。
長々と失礼いたしました。回答お待ちしています。

審査する側は、無理にベルの高さを揃えているのを見ても「揃っていていいね~」とはなりません。
マーチングなど、どちらかというと見せる事がメインで、揃っていることが求められる分野であれば話は違うかもしれませんが、普通は良い音が出ている事の方が大事です。

音が不安定なのは、イコール息の流れが不安定だということですので、『ため息のような息』でリラックスして吹くことを意識してみてください。 まずは中音域の出しやすい音から、「うまくいかなかったらもう一度やればいいや」くらいの気楽な感じで、たっぷり吸ってマウスパイプにまっすぐため息を注ぎ込みます。アンブシュアが最適な状態であれば、それだけで勝手に音が鳴り、惰性でずっと鳴り続けます。
ただし、本当にため息では脱力しすぎてだめですよね(笑)
ポイントはみぞおちの少し下辺り。そこでサポートします。力を入れるのではなく、あくまでサポートする感じです。
そこより上(例えば胸や喉)に力が入ってしまうと、息がうまく流れず、音も硬く詰まってしまいます。
この感覚が掴めたら、少しずつできることを増やしていきましょう。

<音の形は息の形>です♪

安藤真美子

キーワード検索
楽器別