nav
資料請求
お問い合わせ
採用情報
JP
/
EN
コンサート
コンサート情報
定期演奏会
その他演奏会
吹奏楽大作戦
チケット
購入方法
定期会員券
定期演奏会1回券
楽団について
楽団について
指揮者
楽団員一覧
沿革
委嘱作品一覧
ディスコグラフィー
コミュニティ
コミュニティTOP
コミュニティTOP
賛助会
サポーターズクラブ
オリジナルグッズ
PRサポーター
奏法Q&A
活動レポート
インフォメーション
資料請求
お問い合わせ
サイトマップ
採用情報
ご利用にあたって
ご利用にあたって
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
JP
/
EN
WEB
チケットサービス
Concerts
コンサート一覧
定期演奏会
その他演奏会
吹奏楽大作戦
HOME
>
コンサート一覧
>
定期演奏会
> 第139回定期演奏会
Concert Information
コンサート情報
キーワード検索
過去のコンサート
2026年
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
第139回定期演奏会
終了しました
4.6 MB
日時
2018年6月23日(土)
開演:14:00(開場:13:30)
場所
東京オペラシティーコンサートホール・タケミツメモリアル
指揮
キンボー・イシイ
曲目
舞楽(TKWO委嘱作品)/D.グランサム
ピッコロ協奏曲 作品50/L.リーバーマン/黒川圭一 編
オン・ザ・タウン -3つのダンス・エピソード-/L.バーンスタイン/M.スティス 編
「ウェストサイドストーリー」よりシンフォニック・ダンス/L.バーンスタイン/P.ラヴェンダー 編
ソリスト
丸田悠太(副コンサートマスター/当楽団ピッコロ奏者)
チケット
¥6,000
¥4,500
¥3,500
¥1,500
発売日
定期会員、サポーターズクラブ会員先行発売:
2017年6月20日(火)
プレイガイド先行販売:2017年6月21日(水)
1回券一般発売:2017年6月28日(水)
お申し込み
東京佼成ウインドオーケストラチケットサービス
TEL 0120-692-556
(9:30-16:30/土・日・祝を除く)
FAX 03-5341-1255
(24時間受付)
2017-18シーズン 申込書
をダウンロード
お問い合わせフォームからのお申し込み
プレイガイド
チケットぴあ
0570-02-9999
http://t.pia.jp/
Pコード:327-017
ローソンチケット
0570-084-003
http://l-tike.com/
0570-000-407(オペレーター)
Lコード:31139
e+(イープラス)
http://eplus.jp/
東京オペラシティーチケットセンター
03-5353-9999
https://www.operacity.jp/concert/ticket/
聴きどころ
「第129回定期演奏会トゥーランドット(演奏会形式)」を大成功に導いたキンボー・イシイが、今度はアメリカプログラムをお届します。L.バーンスタインの代表的なミュージカルから二作品、D.グランサム「舞楽」(TKWO委嘱作品)。そしてL.リーバーマン「ピッコロ協奏曲」では当楽団副コンサートマスター丸田悠太がソリストとして登場します。
指揮 キンボー・イシイ プロフィール
現在、ドイツ・マグデブルク劇場音楽総監督。
欧米を中心に、日本でも活躍している。幼少期を日本で過ごし、ヴァイオリンを風岡裕氏に学ぶ。12歳で渡欧、ウィーン市立音楽院にてヴァイオリンをワルター・バリリ、ピアノをゲトルッド・クーバセック各氏に師事。
1986年に渡米、ジュリアード音楽院にてドロシー・ディレイ、ヒョー・カン各氏のもとで研鑽を積むが、左手の故障(局所性ジストニア)のためヴァイオリンを断念、指揮に転向する。 小松長生、マイケル・チャーリー、小澤征爾の各氏に指揮法を師事。またマネス音楽院にて楽曲分析及び作曲法を学び、当院よりジョージ&エリザベス・グレゴリー賞を受賞する。1993年、1995年のタングルウッド音楽祭に奨学生として参加し、小澤征爾をはじめサイモン・ラトル等に師事。1995年、デンマークで開催されたニコライ・マルコ国際指揮者コンクールで4位に入賞。
これまでにボストン響とニューヨーク・フィルの定期演奏会、及びタングルウッド音楽祭にて小澤征爾、サイモン・ラトル、ベルナルド・ハイティンク等各氏の副指揮者を務めた。これまでにベルリン・コミッシェ・オーパー(KOB)首席カペルマイスター、大阪交響楽団首席客演指揮者などを歴任。KOBでは、オペラ『フィガロの結婚』『トゥーランドット』『金鶏』などを指揮、オーケストラ・コンサートでも質の高いパフォーマンスを披露した。
現在在籍中のマグデブルク劇場では、これまでに『魔弾の射手』『イエヌーファ』『トリスタンとイゾルデ』『薔薇の騎士』『メッシーナの花嫁 (ドイツ初演)』『死の都』等のプレミエを指揮、今後『トスカ』『さまよえるオランダ人』等のプレミエを予定している。 これまでに客演指揮者として、ドレスデン・フィル、ドイツ室内管、アウグスブルク歌劇場管、ボストン響室内管弦楽団、上海響、台湾国家響等を指揮。
日本においては、N響、読響、名フィル、九響等を指揮、また草津国際音楽祭にも出演している。
2010年、「第9回斎藤秀雄メモリアル基金賞」指揮者部門受賞。賞金は、次世代の音楽家育成に貢献したいという当人の意向により、ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラに全額寄付された。
※全席指定、税込
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
※お申し込み後の変更・キャンセルはお受けできません。
※公演中止の場合を除き、払い戻しはいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
※各種割引については
こちら
をご覧ください。
※出演者・曲目・時間等は変更になる場合がございます。
サイトマップ
ご利用にあたって
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記