euphoniumユーフォニアム
幾つかあるのですが、
チューニングBの上のEとFと真ん中のDes、チューニングBの1オクターブ下のBがすごく高くなる
チューニングBの下のCとHが4番管を相当抜かないと合わない
肩に余計な力が入る
唇に力が入り、口の中が締まる
上記の事について、解決方法がありましたらアドバイスをお願いしたいです。自分で意識したらいいことばかりなんですが、以前まで使っていた楽器は音程がそれ程酷くなく、ほかの事を意識しながら正しい音程を意識するのがとても難しいので、音程についてだけでもアドバイスをいただければと思います。変え指は一般的な運指表に載っているものはひととおり試しましたが、よけいに音程が悪くなったり、音そのものが酷くなることが多かったです。また、管を抜くのは、同じ運指の音が低い事もあるので、できれば避けたいです。制限をつけてしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
原因には、気温、楽器の音程の癖やマウスピースとのバランス、あとは、大きく関わるのは奏法と音感かと思います。
まずは、チューナーを基準にしすぎず、音感を持って、リラックスして音を出せるようにしましょう。それと、マウスピースで音程をとってみるのもいいかもしれません。
岩黒 綾乃