contrabassコントラバス
弓の毛は黒と白ではどう違うのですか?また、黒×白なんていうのもあるって聞いたのですが、それはどんな音色がするのですか?
弓の毛は、3つほど種類があり、白毛、黒毛、茶毛です。で、その違いですが、白毛は、毛を(毛は馬の毛だというのはご存知ですよね。)漂白したもので、黒毛は、黒い毛をそのまま使い、茶毛は、茶色の毛をそのまま使っています。特徴としては、白毛は漂白した時に毛の目の粗いところが一緒に落ちてしまうので、なめらかな音がします。
黒毛、茶毛は加工をほとんどしていない分、目の粗さが残っていて、白毛より引っかかりが良く、発音のよさがあります。しかし、音の荒さを嫌う方もいますね。あと、黒白あるいは茶白のミックスですが、この場合どちらを多くするかによってその特徴は違うでしょう。
僕は、もうずーっと白毛を使っています。やはり滑らかで、やさしい音が好きだからでしょう。どういう音が出したいか、あるいは、要求されているかで、使う毛を考えるとよいのではと、思います。
前田 芳彰