fluteフルート
50才で習いはじめて2年になります。先生の指導どおりアンブシュアを作って吹こうとかなり努力してきましたが、未だに安定した音が出せません。フルートという楽器は、吹けない人はどんなに努力してもできないものなのでしょうか。
そのような事はありません。
ただ、その人の唇の形や厚さが"向いているか向いていないか"は、アンブシュアの良し悪しに関わらず影響があるでしょう。
フルートで良い音がしやすいのは、ある程度厚みのある少し太めの方が良いと思います。
フルートは下唇を押し潰してリッププレートに安定させるため、いわゆる金管向きと言われる薄い唇だと難しいかもしれません。
しかし、これはあくまで目安のようなものです。
是非ご自身の良い音がするポイントを見付けられて、楽しく楽器が吹けることをお祈りしております。
東京佼成ウインドオーケストラ
【Fl.&Picc.丸田 悠太♪】