fluteフルート
fで吹いていてもフルートはすぐかき消されてしまいます。ずっと遠くまで音を飛ばすにはどうしたらよいですか?息のスピードを上げて も逆にかすれたり音程がおかしくなってしまいます。合奏の中でも音がよく聞こえるようになるには肺活量をアップすればいいのでしょうか?アドバイスお願いします!
息のスピードを上げるだけでは何も良いことは起こりません。美しくない音しか出てきませんよね。音を大きく響かせるには、音の密度を保ってスピードを上げることです。そのためには、吹くときの息の圧力を自分で感じなければなりません。お腹の底の部分を固く支えるようにして、一気に息が出て行ってしまわないよう、口とお腹でコントロールしましょう。♪前田綾子