Community

フルート075|フルート|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > フルート

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

fluteフルート

私は中2でフルートと

ピッコロを吹いています!!

質問したいことがあるんです・・・

まずは、フルートの事なんですが、

私は、先輩や他校の人と比べると

音色がかたいです・・・。

なので録音したり遠くから聴いたら

変な音に聴こえてしまうんです(汗)

音色を柔らかくするにはどうしたらいいですか?

よかったら教えてください(>_<)

こんにちは!ご質問ありがとうございます♪

"音色を柔らかくするには?"というご質問内容ですが、

まず一般的なイメージとして"雑音が多いと音色が固い"

ということが挙げられると思います。

ということは、柔らかい音色への近道は、音から雑音をなるべく

取り去ってあげることだということですね♪

ご質問者様は、良い音を出すために必要なアンブシュアの力加減は

どのくらいだとお考えですか?

人の唇というのは100人いれば100通り、その人によって個人差で

厚みも大きさも異なります。

なので断言することはできませんが、もしかしたら唇の先端付近に

力がかかりすぎているのではないでしょうか?

フルートにおいてシャーリング(息音)が増える原因としてまず疑うのは、

唇が締まりすぎているか開きすぎているかのどちらかだと思います。

あとは先ほども書きましたが、その人の唇形状を見て判断し、適切な

息のスピードやアパチュアを設定してあげると、その人に合った良い音色が

出せるようになります。

鏡などを見ながら、是非アンブシュア周辺の力のかかり具合をチェック

されてみてください(^O^)

【Fl.&Picc.丸田悠太♪】

キーワード検索
楽器別