Community

フルート096|フルート|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > フルート

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

fluteフルート

音程についての質問です。

私はたいてい音程が低いです。

いろいろな原因があると思いますが、その中でも

気になるのが頭部管だけで吹いた時にAではなく

G♯になってしまうことです。

唇を穴の3/5くらいかぶせているのですが・・・

なにか他に考えられることはありますか?

こんにちは♪

音程が低くなってしまうのは、恐らくご自身でお察しの通り「塞ぎ(ふさぎ)すぎ」だから

だと思います。

3/5くらいかぶせて塞いでいるというのは、けっこう塞いでいる方だと思います。

唄口というのは、全開の状態だとコントロールが非常に難しく、音色も荒れてしまうので

おススメしませんが、塞ぎすぎなのも問題です。

息を吐くと、その息に押し出されて唇も前に押し出されるものなので、半分塞いだ

つもりでも実際には2/3近く塞いでいる状態になります。

なので、唇をリッププレートに当てる時点では"半分くらい"にしておくと、音を出した

時にちょうど良いくらいになると思います♪

鏡を見ながら、よく確認してみてくださいね☆

【Picc.&Fl.丸田悠太♪】

キーワード検索
楽器別