Community

フルート104|フルート|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > フルート

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

fluteフルート

フルート、ピッコロを吹いている中2です。

最近、合奏などでピッコロの音程が合いにくく(特に高音域)オクターブ下げろと言われます。

どうすればピッチが合うのでしょうか。

また、もうすぐフルートでソロコンに出ます。低音域を遠くまで響かせる方法を教えてください。よろしくお願いします。

こんにちは♪

合奏の中でピッチを合わせるためには"基準となる正しい音程感覚"と"判断する耳"

という、二つの要素が必要になってきます。 

正しい音程感覚を付けるための練習方法については、当サイトのバックナンバーをご覧ください。

練習方法が明記してあります。

基本となる音程感覚が身に付いたら、あとは合奏のなかでたくさん経験を

積んでください。

各楽器によっても、ピッチの合うツボや癖が異なりますからね。

低音域をよく鳴らすためには、アンブシュアをきちんと作って吹かなければ

なりません。

アンブシュアについても、当バックナンバーに同様の内容をたくさん記載して

おりますが、一番良いのはフルートをご専門の方にご指導いただくことです。

各個人によって唇の厚さや形が違いますからね。

様々な教則本当にも載っていたりしますので、鏡を見ながら形をよく

研究されてみてください。

頑張ってください♪

【Fl.&Picc.丸田悠太♪】

キーワード検索
楽器別