Community

フルート182|フルート|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > フルート

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

fluteフルート

中学の頃よりフルートを吹いて20年近くになりますが、一年ほど前から市民楽団でピッコロ専属になりました。

やっと楽器にもなれ、音も出るようにはなったのですが、高音になると、音が開いてしまい、ピッコロ特有の一本の細い線のような綺麗な音色がだせません。

頭の中のイメージをうまく音に反映させられなく悩んでいます。綺麗な音色をだすコツや、練習方法などがあったらアドバイスをお願いします。

フルート歴が長いのにピッコロが上手く吹けないのは、恐らくピッコロに見合った

力加減やポイントがまだ感覚的にとらえられていないのでしょう。

フルートに対して小さい唄口や細い管体など、発音原理は同じでもコントロール

するには色々と変えていけないことがあります。

まずピッコロでも、フルートと同じようにアンブシュア等の意識をしっかりと持ち、

ご自身の音色をしっかりと聴き取り感じてください。

音色の作り方はフルートと基本的に同じです。

ピッコロの息使いは、フルートに対して"少し細く、少し鋭い"イメージです。

もちろん、これだけではただ乱暴なだけになってしまうので注意しましょう。

頑張ってください♪ 

【Fl.&Picc.丸田悠太♪】

キーワード検索
楽器別