Community

フルート216|フルート|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > フルート

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

fluteフルート

高校3年生で今はフルート6年目です。

私は中学生の頃に楽器を買ったのですが、私の楽器はEメカニズムがついていません。そのため高いEの音がすごく出しづらくて悩んでいます。でもこれはEメカニズムがついていないという理由にしてもいいのでしょうか?他に何か方法はないですか?

教えていただきたいです。お願いします。

Eメカが付いていないと、確かにHiEの音は出しにくいですよね。

私自身もEメカが無いと怖いので、持っているほとんどの楽器がEメカ装備です。

ですが、これは"慣れ"の問題だと思います。

時々Eメカが無い楽器で吹きますが、ちょっと吹けばすぐに音の当たる感覚に

身体の力加減が慣れてきます。

Eメカが無いと、しっかり息のスピードを調節して狙わないといけないので、

たまに吹くと良い勉強になりますよ。

他の倍音に引っかかってしまうリスクは付き物ですが、頑張ってみてはいかがでしょう?

どうしてもというようでしたら、フルートマスターズ(FMC)で後付Eメカニズムの取り付けを

行っているはずなので、調べてみてください。

【Fl.&Picc.丸田 悠太♪】

キーワード検索
楽器別