Community

フルート246|フルート|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > フルート

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

fluteフルート

フルートとピッコロをやってる中2です。

最近、楽器を吹くと音が震えてしまします。

これは息がまっすぐのびてないからですか??

教えてください。

こんにちは!

この症状には原因がいくつか考えられます。

主な原因としては「喉の震え」もしくは、「リッププレートを当てた時の唇自体の震え」

の二つです。

1つ目の「喉の震え」の場合には、息を吐く時に喉が力んで通常時より狭くなってしまう

ことが原因なので、この"力み"を取り除いてあげる必要があります。

対処法としては、「オ~」という"O"の母音の発音を意識しながら息を吐くことや、息が

手前で止まってしまっていることが多いので、もっと遠くへ息を飛ばすイメージを

持ってもらうことです。

2つ目の「リッププレートを当てた時の唇自体の震え」のケースは、下唇に対して

プレートを押し当てる力が少ない時や、単純な唇の筋肉のバテ、または指を動かした

時の振動が唇まで伝わっていることが原因として考えられます。

対処法としては、プレートを当てる強さを上げてしっかり当てていただくことや、ずっと

練習し続けずちゃんと休みを取ること、そして指の無駄な動きを極力減らし、楽器が

揺れてしまうようなフリクションロスを無くしてあげると良いでしょう。

このほか、単に緊張している時にもこの状態になってしまったケースもあるので、

まずは気持ちを落ち着かせて練習してみてください。

頑張ってください♪

【Picc.&Fl.丸田悠太♪】

キーワード検索
楽器別