Community

フルート250|フルート|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > フルート

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

fluteフルート

フルートを始めて4年目なのですが、私はアパチュアを唇の真ん中に作ることができません。どうしても少し左に寄ってしまいます。

いい音色を出すためには、アパチュアは真ん中に作るほうがいいのでしょうか?

また、アンブシュアの他に良い音色を出すための方法があれば教えて下さい。

こんにちは♪

アパチュアの位置の問題ですね。

この問題については、きっと不安に思っている方が

結構たくさんいらっしゃると思います。

結論から申し上げますと

【必ずしもど真ん中にアパチュアを作らなくても、良い音が出ていれば大丈夫】

と思っていただいて大丈夫です。

実際問題として人間の唇というのは、ど真ん中の先端がちょっと尖っている

場合が多く、アパチュアを形成するにあたっては難しいという事実があります。

私の場合もど真ん中ではなく、下唇が右にずれた状態でアンブシュアを保っています。

私自身も受験生のころ非常に悩みましたが、当時の先生に同じようなアドバイスを

いただき、とても安心したものです。

ランパルのような偉大なフルーティストでも、よく見てみると実はど真ん中では

なかったりするので、自信を持って練習してください♪

やはり良い音を出すためには、自分に合った良いアンブシュアを見つける

ことが重要です。

焦らずじっくり自分と向き合いながら、頑張ってください♪

【Fl.&Picc.丸田悠太♪】

キーワード検索
楽器別