Community

フルート395|フルート|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > フルート

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

fluteフルート

私は息が全然持ちません。だいたい4拍めくらいで苦しくなってしまいます。8拍伸ばせたとしても、-20かそれ以上低くなって音量も小さくなってしまいます。

苦しくなるとみぞおちから上の筋肉と骨がこわばってぜーぜーとしてしまう感じです。おなかで支えたり、アンブシュアの形を確認したり、吹くまえにはたっぷりと吸うようにしているのですが・・・

なにか原因はあるでしょうか。

練習方法なども教えていただけると嬉しいです。

これは恐らくアンブシュアなどの問題ではなく、息を吐くという行為に

おいての、無駄な力みがもたらしているものと考えられます。

吐くときに、肩から胸のあたりにかけて、力が入っている実感は

ありませんか?

たまに見かけるケースとしては、吐くときにお腹だけでなく胸のあたり

まで力が入ってしまい、勢いよく吐き出せないケースです。

ご質問者様の場合、これに当てはまるのかなと思いました。

この場合、そもそも演奏時の姿勢において肩に無理な力がかかって

いる場合が多く、このケースのほとんどの方が楽器を吹くと異常に

肩がこる、という意見を多く聞きました。

お腹だけに力を入れ、不必要な肩と胸の力みは取った状態を覚えて

もらわないといけません。

対策として、例えば仰向けで横になった状態で、腹筋・横隔膜の動き

に対して肩・胸の力みが入っていないか確認しながら、深呼吸をして

みてください。

仰向けになると自然に腹式呼吸になるので、立ったり座ったりしている

時よりも自然体で体感できるでしょう。

イメージとして、肩・胸が力んでいるときは「う゛~」というような擬音で

息が吐かれているのに対し、正しい力関係が確率出来ているときは

「ふ~」という、ごく自然な擬音になります。

仰向けの状態でこれが出来たら、次は座って、また立って行って

みてください。

頑張ってください♪

【Fl.&PIcc.丸田悠太♪】

キーワード検索
楽器別