Community

サックス123|サクソフォン|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > サクソフォン

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

saxophoneサクソフォン

私は高校に入ってテナーを始めたのですが、楽器本体をつけるとジーという音がしてしまいます。コレはどのような練習をしたら直るのでしょうか。あと、音を一定に伸ばすことができません。腹筋運動は楽器を吹くに当たってあまり関係ないと本に書いてあったのを見たのですが、それは本当ですか。

文面から想像するとマウスピースだけの練習をしているようですがほとんど意味がないのでやめましょう。 ジーという音はリードの音と考えられます。リードが古くなっていないか、水分をふくみすぎていないか、抵抗は程よいかなどチェックしましょう。 音が一定にのびないのは、アンブシャーが正しくないのとブレスコントロールがうまくいっていないのとの二つの原因からです。 まず上の歯でマウスピースをしかっり支えること。いきはまっすぐ息の柱を作るように。そのための筋力は必要です。 いずれにしてもロングトーンを自分の音を聞きながら、アンブシャー、ブレスコントロールのチェックをしながら根気よく続けること。 時間をかけなければいい音はでません。がんばってください。 仲田守

キーワード検索
楽器別