saxophoneサクソフォン
中学でバリサクを3年、高校でソプラノとアルトを吹き始めて3年になる高3です。
最近課題曲の音域などの影響で比較的低音を吹くことが多いのですが
オクターブキーを押さないB♭から下の音域になると
タンギングがスラップ気味になってしまいます。
スラップタンギングを直す良い練習法があれば教えてください。
息の圧力をしっかり保ったまま、舌をリードから離す事で「息で」発音ように強く意識すること。
低い音域で、ブレスの後や曲の始まりでの発音は、いくつか指を離しておき、息を出すと同時に、タンギングをせずに指を押さえる事により発音する方法もあります。特に小さな音での発音に有効です。
栃尾克樹