中学校の部活でコントラバスをやっています。松脂はカールソンを使っています。
今年の9月に楽器の修理をしていただいている方から松脂の塗り方のアドバイスを受けました。その方によると、保護材をすべてはずして、毛の上で松脂をシャカシャカと15分ほどこするといい、といわれました。夏の間はそうすることにより、しっかりとした音量がでました。しかし、だんだんと寒くなってくるにつれて松脂のつきが悪くなってきました。
とあるサイトで夏場は冷蔵庫で松脂を保管したほうが良いということを知ったのですが、そうしても、松脂はしっかりつくのでしょうか?また、冬場はどうすればしっかりと松脂を塗ることが出来ますか?教えてください。