パーカスをやっている中2です。
中1から吹奏楽をやっているのですが、毎回譜面を渡されて練習するたびに譜面通りのリズムではなく、変なリズム・・・譜面をしっかりと正確に読めていません。その度に、後輩や周りの人に迷惑がかかってしまいます・・・。一体どうしたら正確に譜面を読むことが出来るのでしょうか?
後、私はドラムをやることが大好きです。
けど、ある日先生にドラムは専属を決めるといわれました。それから、練習はしているものの足が全くおいつかなくテンポにもずれてしまいます。
こういう場合はどうしたら良いのでしょうか?
今、ドラムの譜面を渡されている曲は「トワイライトインアッパーウエスト」という曲です。