hornホルン
自分はいつもの基礎練メニューでリップスラーを特に大事に考えているのですが、リップスラーをするときになかなか滑らかに次の音へ移ることができません。理想をTah-ee-ah-としているのですが、タンギングのようにTa-ta-ta-となってしまいがちです。また、オクターヴのリップスラーでは、間に倍音が入ってしいます。上手くやるコツ等あれば教えてください。
リップスラーをやったときにta-ta-taとなってしまうのはのどで音を切ってしまっているかもしれませんね。一つ一つをお腹で押して出すようにすると一つ一つを押してしまうように聴こえそれがta-ta-taになってしまうのでしょう。エスカレーターで自分が上に上がっていくように息も一息ですーっと出しながら唇のアパチュアを徐々に締めていくようにして音出しをしてみて下さい。なおオクターブのスラーは「トゥーヒー」といいながら最初は間の音が入ってもよいですから上がり方を最初はゆっくりと、あいだの音が全部聴こえるようにしかも唇は柔軟に締めて音が上がるようにして次第にあいだの音の上がる時間が短くなるようにします。すると口をすっとかえて、息のスピードも瞬間で倍くらいの早さに変えられるようになると次第にあいだの音が出にくくなります。根気よくゆっくりから口の変化をていねいに見守った練習を積んでいって下さい。並木博美