私は小学校から吹奏楽でホルンを続けており、今も大学でホルンをやっています。この度自分のホルンの購入を考えており、東京にある楽器屋に行って試奏をして、自分にあったホルンを選びたく思っています。ですが、東京にもたくさんの楽器屋があり、正直どこに行ったら良いかわかりません。私は東北に住んでいるため、何度も試奏に行くことは難しいと思います。今のところヤマハのカスタムのフルダブルを考えていますが、どの楽器屋に行ったら良いでしょうか。アドバイスを頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
わたしは小学校から9年間ホルンを続けてきて、今年で10年目になります。これからもホルンを続けたいと強く思い、この度ホルンを買いたいと思っています。ヤマハのフルダブルのカスタムがいいなと思っているのですが、買う際の注意点や楽器の決め方、どこで購入すべきか、いくらくらいが良いかなど、アドバイスを頂けないでしょうか。お忙しい中ではあると思いますが、どうか宜しくお願い致します。
先日ホルトンのxdcのマウスピースを買いました早速吹いてみましたがなれてないせいかハイB♭から上の音があまり鳴りませんよく音も外します具体的に言えば出したい音の手前の音で引っかかるような感じですリップトリル等をやることによって少しは慣れて改善できるでしょうか?何かアドバイスがあれば教えてください
つい最近駅伝応援をしに演奏にいったのですが、雨が降っており、屋根もなく、木管の人に傘をさしてもらいながら金管だけで演奏をしました。そして、演奏が終わって楽器を片付けようとしたその時からベルを外すときにキィキィと音がなるようになってしまいました。水分をしっかり拭き取って掃除をしたのですが治りません。ベルに刺すオイルなどはないのでしょうか?
金管楽器は経年劣化すると言われています。私のホルンは35年前のヤマハYHR662で、中高で吹き、その語30年近く吹いていませんでしたが、最近また吹き始めました。この場合、5年劣化していると考えるのか、それとも35年劣化していると考えるのでしょうか。個人的にはまだまだ十分いい音がすると思っているのですが。買い換えを考えるべきでしょうか。
高校でホルンをふいている者です。
今年のコンクール曲で、ミュートを使う曲を練習しています。
しかし、ミュートをつけると、タンギングをはっきりできなくなってしまいます。
すごく抵抗があってやりづらいです。
?=126で16分音符のタンギングです。
ミュートをつけても、タンギングをはっきりできるコツを教えてください。
お願いします。
マッピのシャンクの部分を落としてしまい、凹んでしまいました。最後のコンクールだしお金も無いのでマッピを変えたくありません。でも、音色とか吹きやすさが若干変わった気がします。やっぱり変えた方がいいのでしょうか?
楽器のお手入れ中に水分を抜くとたま~に黄色と黄緑が混じった謎の物体が出てくるんです。それは、オイルを入れすぎたら出てきて逆にオイルを入れなかったら出てきて・・・。なので週一にオイルをいれてみたらあまり出てこなくなって、よしっ!って思っていたら次はロータリーのふたを開けたら隙間から出てきたのか2?のビーズのように小さい丸になって出てきて先輩に相談してもお手入れができてないんじゃない?の一点張りなので一からお手入れの仕方を先輩から教わっても何も変わらず、仕方も間違ってませんでした。そこで、楽器が洗えることになり(金管楽器すべて学校で)洗っても水分を抜くときは出てこなくなったんですけどロータリーからまだ出てくるのでその原因と解決法をお願いします。
ホルンのベルのへこみについてです。
ベルのへこみが気になります。
どのくらいへこむと音程などに影響してしまうことはありますか?
また小さいへこみが多めにあるのですが、直したほうが良いのですか?
中2のHr歴8ヶ月の者です。
新しいマッピ(買ったもの)に変えてから最近、たまになんですけど「ビィ~」や「ブゥ~」などの雑音が入ってしまいます。例えばB♭だったら「トゥービィ~~~」となるんです。その原因はなんでしょうか?その解決策もお願いします。
マッピっていつ頃変えるのがベストですか?私は入って4ヶ月で変えてしまったんですけどそこでアンブシュアが変わってしまったんでしょうか?