Community

ホルン059|ホルン|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > ホルン

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

hornホルン

今、自分はホルトンのH276Rを使ってるんですけど、ベルが、エクストララージスロートボアなので、どうも音の焦点がはっきりしなくて困っています。演奏する上で気をつけることや、オススメのマウスピースがあったら教えてください。

ホルトンは日本にはいってくるものはベルが比較的大きめなラージからエキストララージまでが多く日本人の小さな手ではややコントロールしづらいようです。右手の形が重要なポイントです。手のひら側にややお椀のような形でホルンのベルに手を入れるとあたかも塞いでいるように(実際は塞いではいけませんよ)見えるようにセットします。それで音程がやや今までよりも低めに安定するのではないでしょうか。それと音が広がって聴こえるのはボアが太いためには致し方がありません(音の直進性が特徴のアレキサンダーとは正反対でボワーンとステージを包むように聴こえるのが特徴ですから暖かい音色で朗々と吹きましょう)マウスピースはシルキーNo29,29B,30,30B/ジャルディネリ G17,S14~17/HoltonMC,MDC,DCなどアメリカンメーカー系のマウスピースを中心に実際に楽器屋さんにいってみて吹いて探すのが一番だと思います。(並木博美)

キーワード検索
楽器別