Community

ホルン118|ホルン|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > ホルン

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

hornホルン

中学2年でホルン吹いてます。私は最近、マッピの口の位置について指摘されました。鏡で確認してみると、マッピがあたっている位置が口の左側で、しかも、上唇より下唇のほうがマッピのあたっている部分が広いことが分かりました。そこで、試しに、マッピの位置を口の真ん中にして、上唇2、下唇1の割合で吹いてみました。すると、普段の吹き方だと高いBまで出るのに、Fの 音までが限界でした。この場合、マッピが正しい位置にあたるように直したほうがいいのでしょうか?また、直すとすれば、慣れるまでに何ヶ月かかりますか?

マウスピースの宛てる位置は一般的には唇のほぼ中央に上3下2か上1下1の割合で宛てる様にいわれていますが唇の形、歯並びなども人によってはまちまちなのでどれがいいかは専門的に勉強した方にみていただくことが第一だとおもいます。

マウスピースがあたっている位置が口の左側とのこと。ちょうどこの真ん中あたりに唇の中央にちいさな穴(アパチュアという)が開いているのなら正しい宛て方に近いでしょう。もしその穴が開いてなければまずは正しい口の作り方からそれています。

念のため正しい口の作り方について書いておきましょう。

(1)口を軽く閉じる

(2)両側に少し微笑んだ感じくらい引く(引き過ぎに注意)

普通の口を幅より少し引き気味にするという目安が適切かも。

(3)あごの皮を少し張る。

出来なかったら指一本を唇とあごのあいだのくぼみに横にぐっと押しつけてみて少し張った状態のままキープしてバズィング(マウスピースをつかっても唇だけでやってもどちらでも良いので)が出来るようにしていきましょう。

これで音がなりづらい場合は下唇をすこしづつ巻き込み気味にして最も楽に音が鳴る下唇の位置を見つけたらそれでやってみよう。正しい形が出来る様になったらすこしずつ音を増やして行こう。ゆっくりとF-durの音階が吹けるようにしていくと楽器に付け替えてもすぐに音階が吹ける様になりやすいです。

どのくらい時間がかかるかは人によって異なるので何ともいえませんが我慢強くコツコツ熱心に練習を続ければ出来る様にはなるでしょう。

マウスピースで音程が取れしかもいろいろな調の音階が吹けることを目指してやってみましょう。マウスピースの位置がずれていてもその中央にアパチュアの穴があるのならそのままでも大丈夫かもしれません。

いずれにしても専門家になるべくみていただきましょう。(ホルン:並木)

キーワード検索
楽器別