Community

パーカッション072|ティンパニー&パーカッション|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > ティンパニー&パーカッション

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

percussionティンパニー&パーカッション

高校2年生でパーカッションで専属はTimpをやっています。

最近チューニングがうまくいかずに悩んでいます。どうしても均等に張れなく打音と響きでピッチが変わってしまったり、ゆれてしまったりします。

どうしたら、均等に張ることが出来ますか?

また、こつやテクニックがあったら教えてください!

チューニングはプロの奏者でもそれぞれ色々なやり方があり、言葉で説明するのは大変難しいですが・・・

まずチューニングをする前に確認しなければいけない事項を書きます。

<ヘッドはいつ換えましたか??>

最低でも1年に1度は交換してください。

伸縮性がなくなって寿命の来ているヘッドはどんなにチューニングしても合いずらいです。

<各サイズの最低音は合っていますか??>

最低音とはペダルを一番下まで下げた時の音程です。

特にバランスアクションの楽器(主にヤマハ、パール、ラディック)の場合、非常に大切になってきます。

((ペダルにロックやクラッチがついていない楽器は基本的にバランスアクションです。

ヘッドのテンションと楽器の中にあるスプリングのテンションが同じになった時(バランスが取れた時)にペダルがとまります。))

23インチはヘ音記号第2間のC

26インチはヘ音記号第1間のA

29インチはヘ音記号下第1間のF

32インチはヘ音記号下第2間のD

になります。

弾いている時にペダルが下がってきたり上がったりしてしまう場合は

最低音があってない可能性大です!

スプリングとヘッドのバランスが合っていないのでペダルが止まらない訳です。

困った事に、最低音が合ってない状態で長く使っていると、

その後に最低音を合わしてもペダルが動いてしまう事があるのでこまめに合わせましょう。

最低音を合わしてもペダルがとまらない場合は調整に出しましょう!

<ヘッドはケトル(釜)に対してセンターにきていますか?>

ヘッドのセンターがずれていると、チューニングしても合いません。

ずれたまま使ってヘッドに跡がついてしまうと、その後にセンターに合わしてもずれてしまう事もあるので気をつけましょう。

ヘッドがセンターにきていてもヘッドの上のカウンターフープがセンターにきていないとチューニングは非常に乱れます。

カウンターフープとヘッドの間の隙間が下から手を入れるとわかるので調整しましょう。

ここまで確認したらチューニングに入ります。

上記の確認をして調整が出来てれば一番緩めた状態から徐々に張っていけばだいぶ良い状態になると思います。

チューニングする時のマレットは柔らかめの方が良いと思います。

状態があまり良くない時は各サイズの最高音近くの方が合わせやすいでしょう。

徐々に低い音にして合わせていきましょう。

チューニングのやり方としては各テンションボルトの中の一番高い音と低い音との平均を基準にして合わせる方法と

各テンションボルトの中の一番高い音を基準に合わせていく方法があります。

もし一つの楽器で高い音と低い音の時にバランスがあまりにも大きく変わる時はテンションロッドの調整が必要です。

私の場合1日で一気にチューニングをするというより数日のスパンで徐々に合わせていきます。

チューニングをした後に最低音が変わってしまう事もあるので確認しましょう。

チューニングは知識として教わる部分と「習うより慣れろ」という部分もあるのである程度、数をこなしてみてください。

キーワード検索
楽器別