Community

テューバ020|テューバ|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > テューバ

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

tubaテューバ

課題曲3復興への序曲「夢の明日へ」について質問します。

Eからいい雰囲気のチューバですが、見本演奏を聴いていると何も強弱をつけていないように聞こえます。なのに、不思議と包まれているような感じに聞こえます。
アンブシュアもそうですが、どうすれば 包まれる音が出ますか?

楽器に息を入れるのですが、楽器がうまく響いてくれません。

自分が悪いのは、わかっています。そうやって何年間も練習してきました。先生のいう「楽器と共鳴する」とはどのような意味ですか?できれば簡略的な言葉で書いてくだされば光栄です。

チューバの小倉さんに質問ですが、楽器と共鳴するってどのような感じですか?

いつも見ていて思うのですが、楽器と共鳴するとありますが楽器と共鳴するためにはどのような吹き方で息をどう使えばよいのでしょうか?

今 MIRAPHONEのTU23を使っているのですが、これは、抵抗感が多いのでしょうか?教えてください。

単刀直入に聞きます。口を オ の形にする事は良い事ですか?

同じ方からの大量の質問に苦慮しています。

まず自分で考え、Q&Aの中に見つからない場合に質問して下さい。

このコーナーを継続できなくなりますのでお願いします。

課題曲は楽譜に忠実に演奏しています。特別なことはしていません。

大切なのは深いブレスを取り、大きなフレーズを感じて演奏すること。

楽譜に書いていない表情を付けることが音楽だと思っている人がいますが間違いです。

作曲家の書いた音楽を忠実に演奏するのが演奏家の姿です。

作曲家が意図していない表情を小手先で付けるのは絶対にしてはいけません。

音量や音質に関してはこのコーナーで私の持っている言葉を尽くして説明してしています。

それでも音色や体の感覚を言葉にするのは限界がありますから、これでわからない場合は他の奏者のレッスンを受けることをお勧めします。

そのマウスピースは使ったことがないのでわかりません。

口の形に関しては「奏法」の中で説明してしています。

小倉 貞行

キーワード検索
楽器別