Community

テューバ041|テューバ|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > テューバ

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

tubaテューバ

私は今高1で、テューバ歴4年目です。これまで、先輩の音を聴いて、割れた音がかっこいいと思ってました。でもこのたび、校内アンサンブルコンテストでガーシュウィン・エアーを演奏することにして、CDを聴いてみたら、テューバの刻みが、大きい音で存在感があってどっしりしてるんだけど、割れた音じゃなくって、角がなく、丸い風船が次々にポンポンとベルから出てきているような感じだったんです。今までは、ffなら大きな音、pなら小さな音、と単純に考えていたので、今までの4年間のクセを短期間でどうやって直そうかと悩んでいます。

大きな音やはっきりした音を出すために力んでしまう人が多いのですが、力むと割れてしまい音色が固く、汚くなります。また人ととけない音色になります。この癖は明日すぐに直る、というものではありません。毎日の練習でpから丁寧にロングトーンをして楽器を共鳴させるように鳴らして下さい。そして特におなかや背中など、体を固くしないようにリラックスして吹きましょう。

小倉 貞行

キーワード検索
楽器別