Community

テューバ045|テューバ|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > テューバ

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

tubaテューバ

今、練習の中で「セクション」というメニューをいれて、金管楽器、木管楽器、打楽器で分かれて練習していますが、コンクールで演奏する曲の音程を合わせる部分が金管楽器どうしでなかなか合わなくて困っています。チューナーを使っているのですが、セクションの時に音程が合っても合奏の時になると、よく先生に音程の事で注意を受けます。音程を合わせる方法などありますか。何か注意する点などございましたら、教えて下さい。

音程は全員が気をつけなければいけないので簡単に良くなる方法は無いと思います。

歌と違い、管楽器は運指が合っていればその音程が出せると思いがちですが、実際にはその音程を正確に頭の中で歌えていないと正しい音程は出せないのです。まず全員が声を出して歌ってみましょう。

また、楽器の音程の「ツボ」にはまっていないような吹き方をしている場合があります。上ずったりぶら下がっているような吹き方だとチューナーでは合っていても実際に聞こえる音程はよくありません。各自が奏法をチェックしてください。

もう一つは音色です。力んで固い音色になっていると倍音が少なく、ブレンドしません。楽器を響かせるように力まずに演奏すると、耳には聞こえませんが倍音が多くなり、音がブレンドして豊かなサウンドになります。

小倉 貞行

キーワード検索
楽器別