Community

テューバ177|テューバ|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > テューバ

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

tubaテューバ

最近、アンブシュアを変えて音色を良くしたのですがロングトーンなどをした時に低い音と高い音が混じった音(「ド」だと低い「ド」と高い「ド」が混じった変な音)が出ることが多くなりました。何か改善策はありませんか?

たぶんダブルトーンと私たちが呼んでいる状態になっています。原因はアッパチュアの開きすぎなどアンブシュアが振動しやすい状態になっていないので、別の音の振動も混ざってしまうのです。下降型の時に多くでるのでしたらアッパチュアの開きすぎが原因だと思います。『音色を良くした』とありますが、良くなっていないかもしれません。あまり音色の先入観を持たずに、唇がよく振動し、楽器がよく鳴るように練習してみてください。

小倉 貞行

キーワード検索
楽器別