tubaテューバ
自分はテューバを吹いて3年目です。基礎練習や合奏で高い音(高音域)を吹くと、音が的にあたりません。中音域、低音域はしっかり吹けますが、高音域がとても苦手です。リップスラーをする時も同じで、なかなか思い通りに音がでません。何か注意する点はありますか。改善する方法はありますか。教えて下さい。
倍音の関係で、高音域は同じ運指でいろいろな音が出ます。(ハイBbから上は開放のままで音階が吹けます。)そのため音程を正確に取らないと違う音が出てしまいます。
「的に当てる」というより正確な音程を出す練習をしてください。
まず声を出してその音を歌ってください。次にバズィングで吹いてみましょう。たぶん現在は音程が正確ではないと思いますからその順番で練習し、音程を取れるようになったら楽器に付けて吹いてください。
小倉 貞行