tubaテューバ
私は中学一年からチューバを吹いているもので、今は大学2年生です。
大学1年生の時までは、普通に上のFぐらいまでは難なく音をだせていたのですが、去年の春ごろからいきなりチューニングBbやそこから上の音などが吹けなくなってしまい今でも直っていません。唇が今までみたくうまく振動せず、今までどうやって吹いていたのかもあまり思い出せません。
なにかアドバイスしていただける事がありましたら、よろしくお願いします。
実際に見てみないとわかりませんが、アッパチュアが開いて閉じられなくなっているのだと思います。
原因として考えられるのは、
・唇の内側を出して、唇が厚く見えるような吹き方をしている場合
唇が薄く見えるようなイメージで吹いてください。
・単純にアッパチュアが開いている場合
ストローから息を吹くように、唇のセンターから息が流れていくのを意識してください。トランペットやトロンボーンを吹いて音が出るようにするのも一つの方法です。
・精神疾患で唇が閉じなくなっている場合
これは当てはまらないと思いますが、長年唇を酷使しているとこうなる可能性があります。
小倉 貞行