Community

テューバ210|テューバ|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > テューバ

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

tubaテューバ

中1からチューバを吹いて1年経ちます

先日自分で気づいたのですがタンギングの際

舌を上歯と下歯の間に挟んで「トゥトゥトゥ」と

タンギングしていました

そのせいで音に雑音が入ります

上のベーぐらいは大丈夫なんですが下のベー以降などの

低い音ほど舌が前に出てきてしまいます

具体的に何を意識すればいいタンギングができるでしょうか?

ちなみに使用チューバはヤマハのロータリーB管で使用マウスピースはヤマハの67C4です

タンギングの時、舌の位置を意識しすぎるのは良くありません。

私はタンギングは言葉の発音と同じだと思っています。

「ラララ」とクリアに発音できる状態が一番いいと思います。

低音ではアンブシュアが少し下に広がると思いますが、そのアンブシュアで「ラララ」と発音できる時が舌の位置もベストだと思います。舌を前に出しすぎると「ラララ」の発音はできませんね?

「トゥトゥトゥ」となるのはタンギングの時に顎が動くからだと思います。

「タタタ」の発音は顎が動きますから、できるだけ「ラララ」に近い発音を心掛けてください。

小倉 貞行

キーワード検索
楽器別