Community

テューバ230|テューバ|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > テューバ

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

tubaテューバ

チューバを吹き始めて八年目になります。

ですがここ一年くらい思うように吹きこなせません。ロングトーンならそれなりの音が出るのですが、動きが入ると、跳躍はおろか、リップスラーや、ゆっくりなタンギングもままならない状態です。昔はなんでもなくこなせていたことなのでとても辛いです。

一時期、ひたすら大音量を出そうとしていた時期があり、その頃から感覚がおかしくなったような気がするのですが・・・。何か感覚を取り戻す方法はないでしょうか。抽象的な質問で申し訳ないです。

実際に聴いてみないとわかりませんが、唇の振動の状態が悪くなっていると思います。

無理な奏法で大音量やハイトーンを出そうとしたためかもしれません。

また、基本的な奏法に何か問題があるのかもしれません。

ただ、世界的な奏者でもある時期から音が出なくなって楽器をやめてしまうケースが少なくありません。(アドバイスにはなりませんが・・)

はっきり言って原因はわからないかもしれないし、直らないかもしれません。

できることは、もう一度基本奏法を見直してロングトーン、レガートなどを無理せずに練習することだと思います。

小倉 貞行

キーワード検索
楽器別