Community

テューバ266|テューバ|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > テューバ

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

tubaテューバ

「音のきれをよくする」にはどのような方法があるのでしょうか

「音のきれ」という言葉をどう解釈するかによって答えが変わってしまいますが、「ドタドタ」せずにピシッと吹きたいということでしょうか。

テューバは楽器が大きいのでなかなか思うようにコントロールできません。「手の内に入っている」ようにするには次の点に気を付けてください。

・ロングトーンなどをして唇がきめの細かい振動をするように練習する → 息を入れるとすぐに音になる → 音の立ち上がりがよくなる

・声を出して歌い、頭の中でしっかり音程がとれるようにする

・マウスピースでバズィングをする

その結果、頭で歌った音が楽器で直接表現できるようになり、テューバを感じさせません。

また、音の切り方が変な人はほとんどの場合おなかなど体を固くして吹いています。スポーツと同じです。「どこまで無駄な力を入れないで吹けるか」が一番重要だと思います。

小倉 貞行

キーワード検索
楽器別