Community

テューバ331|テューバ|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > テューバ

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

tubaテューバ

私の高校のチューバパートでは代々、「裏打ちができた方が表打ちが正確にできる」ということで、マーチの基礎練習として裏打ちの練習をしています。

メトロノームを鳴らしながら、表・裏の二手に分かれて手をたたいたりしています。

ところが後輩はこれが出来ず、いつも相手につられてしまい、私もどう教えて良いのか分からず困っています。

裏拍の取り方はどう教えるといいのでしょうか。

それとも、正確な頭打ちをするには、裏打ちの練習よりももっと効果的な練習法があるのでしょうか。

テューバで裏打ちをするのは難しいですね。

コツとしては、まず音を短くして練習することです。

「・タ・タ」のように。(・は表拍)

「・タン・タン」と感じると「ン」が表拍にかかってしまい、だんだんわからなくなってしまうからです。

表打ちはマーチなどで少し響きを残すことが多いですが、裏打ちは短くして下さい。

ただ、裏打ちだけの練習をしても表打ちにあまり効果があるとは思いません。

表打ちの練習をするときに必ず裏の拍を感じたり、裏のリズムの感じ方を変えるほうが効果があると思います。

例えばテンポの速いサーカスマーチは裏拍を少し前に取ります。体重がつま先にかかっているように。

テンポの遅いドイツマーチはかかとに体重がかかっているように少し後ろに取ると重厚感が出ます。

スーザなど普通のテンポのマーチはその中間で、正確にリズムを感じて下さい。

小倉 貞行

キーワード検索
楽器別