中2のフルートです。
音程と音色について悩んでいます。
前までは、ピッチや音程、フルートのかすれた音はしなかったのですが、最近になり、ひどくなってきました。
ピッチは合うのに、演奏となると、Cの音が低く、全体的に低くなっている気がします。(アンブシュアや、アパチュアにも気を使ってます。)
音色の方では、息の音が混じり、かすかすになってしまいます。(はっきりとした音が出ません。)こもった音になります。
mpで高いシ♭を出したいのですが、どうしても、1オクターブ下の音になってしまいます。
プロの方のようなやわらかい音も出ません。
口の形は左右に引っ張るようにしています。