clarinetクラリネット
        
            
	私は中2で、クラリネットを吹いています。クラリネットは中1ではじめました。最近左の口だけ空気漏れ?がしていて、マウスピースを加えていてもアンブシャーが中々作れません。どうしたらいいですか?
	
	また、良い響きや音色で吹くことができません。毎日やると効果のある基礎練習法はありませんか?今年は最後の夏のコンクールなので今から音をもっとみがきたいです。
	息漏れは自分で注意するしかないのですが、アンブシュアは歯並びなどの関係もあるので、「こうでなくちゃ!」と決めつけず、自分の吹きやすいアンブシュアを見つけると良いと思いますよ(^-^)
	私の経験上、最初は多少息漏れしていても、口のまわりの筋肉がついて来ると、自然と息漏れしなくなるものです。
	
	毎日の基礎練習は、ロングトーン、音階練習、タンギングの練習など、色々な教則本などに載っていますから参考にしてみてください。
	
	音色については、よくある質問の【良い音を出すには】を参考にしてください。
	
	大浦綾子









