中学生からクラリネットをやっていて今年で5年目です。いろいろな人に音が細いと言われます。また息漏れをしてしまいます。なにかアドバイスなどがありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。マウスピースはB40ライヤーで、リードは銀箱の3.5です。
テューニングのB♭の1オクターブしたのB♭やD、Fなどの中間部の音がつばがたまったようなガサガサした音になってしまいます。その原因はなんですか? マッピはバンドレンB40でリードは確信ではないのですがV12の3半使ってます。他のリードでもおなじようにガサガサしてしまいます。タンポや楽器自体に問題あるのか、アンブシュアや息の入れ方に問題があるのか、音をイメージしながら色々工夫しながらロングトーンをしていればよくなるものなのか、わからなくて悩んでいます。クラの良い音色すらわからなくなるくらいガサガサが嫌です。 ロングトーンはしばらく続けていました。良い音になるようにイメージしながら、中間部の音は特に繰り返してきました。 でも最近、ひどくなっていってるいっぽうな気がします。 解決方法など、教えてください。
B♭クラを吹いている高校2年です。 私は楽器はクランポンでマウスピースはM30、リードはRICOの4を使っています。最近、リードがどれも薄くて、音色も軽いです。でも、マウスピースとリガチャーは使ってまだ1年くらいしか経っていません。リードを4半にするか、バンドレンの4にしようか迷っています。どっちがいいのでしょうか?? それと、チューニングのBから上の音が全部音色が薄くて、ハイF、ハイEらへんが異常に低いです。どうしたらいいのでしょうか。
中学二年クラリネットを2年間しています。 普段は基礎練習(ロングトーンや音形、リズム練習など)を1時間ほどしています。なかなかいい音色になりません。また、リードを長く持たせる方法などを教えていただきたいです。
音程の事で困っています。 最低音のD、Es、チューニングのB♭、Aの音が、-40くらい低くなってしまいます。その他の音は普通に合います。 原因がわからないです。どうしたら治りますか?
こんにちは。B♭クラを吹いて1年になる高校2年生です。 私はよくロングトーンの練習をするのですが、ピアノの音量でのロングトーンをするとピッチがすごく高くなってしまいます。 フォルテやメゾフォルテではアンブシュアや息の方向で調節出来るのですが、ピアノではどうしてもできません。 友だちからお腹で支えるといいよと言われたので意識していますが、それでも高いです。 どうしたらチューナーの真ん中に近づけられるでしょうか。 チューナーをつけなくても高いのが分かるので練習していてとても気持ちが悪いです。 よろしくお願いします。
中1でB♭CLを担当している者です。 私は音が開いてしまっていて、キャンキャンしています。特にチューニングのB♭より上がキャンキャンしていて、吹いていると演奏の邪魔になってしまいます。 マウスピースが古いものなので、そのせいもあると思うのですが、息がまとまって入っていないのも原因かもしれない、と思っています。 高い音と低い音の息の入れ方は違いますか?また、息のまとめ方がわからないです。どのような感じで吹けばいいのでしょうか? クラリネット特有のあたたかい音色が出せるようになりたいです。 リードは青箱の3を使っています。以前V12の3半を使ってみて というアドバイスをもらったので、ためしてみたんですが、ダメでした。 マウスピースを買う余裕が今はないです。 マウスピースを買う 以外の方法で何か解決法があればお願いします。
私は中2で、クラリネットを吹いています。クラリネットは中1ではじめました。最近左の口だけ空気漏れ?がしていて、マウスピースを加えていてもアンブシャーが中々作れません。どうしたらいいですか? また、良い響きや音色で吹くことができません。毎日やると効果のある基礎練習法はありませんか?今年は最後の夏のコンクールなので今から音をもっとみがきたいです。
中学2年でクラリネットをしてます。前から、フォルテやフォルテッシモなど強弱変化のときに音色が変わってしまいます。特にハイBから上が音色がきつくなります。どうすれば、音色が変わらないでしょうか?解決方法お願いします。
中2で2年間B♭クラを吹いている者です。私は今音色が悪くて悩んでいます。ベルを上げすぎと指摘されたことがあったので、意識して吹いていますが、あまり変化がないです。ブレンドするまるい音色にするには、どうすればいいでしょうか?マウスピースはヤマハのCL-4Cで、リードはバンドレンの青箱の3です。