clarinetクラリネット
わたしはアルクラを吹いていたらいつもありえないくらいつばが出てきてしまいます。。ほぼ全部ののタンポから出てくる時もあります。。これは吹き方が悪いからなのでしょうか??
アルトクラリネットを吹いているとつばが出てくるということですが、タンポに水分が溜まってしまうということですね。
僕の楽器も溜まります。とくに寒い時期はどうしてもタンポに水分が溜まりやすいですね。
吹き方が悪いからではないか?と心配なさっているみたいですが、そうではないと思います。
「タンポに水分が溜まってしまうくらい息を入れている」って自信を持って下さい。
解決法は、まめに楽器に布を通すことです。僕もしょっちゅうネックとベルを外して布を通して水分を取っています。
下管の一番上のタンポに水分が溜まるとタンポが膨らんでバランスが崩れて音が鳴りにくくなったりするので、下管のホールに水分が溜まらないように早めに布を通すようにして下さい。
これから暖かくなってくるので寒い時期ほど水分は溜まらないと思いますが、それでも早めに布を通すようにしましょう。新井清史