Community

クラリネット051|クラリネット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > クラリネット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

clarinetクラリネット

僕はE♭クラを吹いているのですが高い音域の音が高く、低い音域の音が低くなってしまいます。下から3番目のソより上、はとても高いです。楽器の角度を変えたり、指で変えたりしてなんとかしているのですが、とても大変です。高い音域の音を下げる良い指はありませんか?シは左手の薬指+左手小指のソ♯のキィを押しています。ドもそれを使っていますがそれでも少し高いです。ラは右手小指のドのキィを使っていますが少ししか下がりません。助けて下さい!!

E♭クラは,音程の難しい楽器です。楽器の完成度がB♭管に比べて低いので,奏者はとても苦労しますね。

さて,あなたの使っている楽器は,上管の音程がきわめて高いようですね。修理屋さんで調整してもらう手もあります。

これは,トーンホールをうめて音程調節するのですが実際に修理する人の前で吹きながら「この音をもうすこし低く・・・」というように時間のかかる作業で,やってくれるところは少ないでしょう。

でも,実はE♭クラという楽器は,口で音程を変えやすい楽器なのです。特にあなたのいう上管のソラシドあたりは,口でいくらでも下げられます。

普通に吹く時,きっと「イ」と「エ」の中間の口(もちろん唇は閉じているのであくまで口の中の状態)になっていると思いますが,これを「オ」に近い口に変えてみてください。音程が下がるでしょう?もしくは,グリッサンドで音を下げる要領で少しだけ下げればいいのです。

「正しい音程」なんてどこにもありません。

正しい音程の指を見つけるのではなくて,常にその場に合った音程を作りながら吹く能力がE♭クラ奏者には必要なのかもしれません。

あなたは「自分の音が高い」ことがわかっていて合わせようと努力しているのできっとできるようになると思います。

頑張ってください。大浦綾子

キーワード検索
楽器別