clarinetクラリネット
私はB♭クラを吹いている高校2年(もうすぐ3年生)です。楽器はクランポンのE-12でマウスピースは5RVライヤーを使っています。中学生からクラリネットを吹いています。最近悩みがあり質問させて頂きます。よくチューニングの時に吹き方が変わっているといわれます。自分では、同じアンブシュアで吹いているつもりなのですが。中学生だった時も良くいわれてどうしたら良いでしょうか。私は、マウスピースのくわえ方が人よりも浅いのでそれも原因でしょうか。もう一つ質問させて頂きます。私の学校では、マーチングをしています。現在私はマーチングでもE-12を使っていて最近マウスピースだけ変えるようにしています。マーチングをするとどうしても音が汚くなってなってきてしまい。新しい楽器を買うべきか悩んでいます。教えてください。
音の問題は聴いてみないと何とも言えません。
マーチングをやっていると音が汚くなる・・・というのはある程度仕方ないことかもしれません。
動きながら吹くということは,音色のことばかり気にしてられませんから。
必ずしも楽器が悪いのではなくあなたの吹き方が雑になっているのかもしれません。
マーチングの練習が終わったあと静かなところでゆっくり音色のことを考えながらロングトーンでもしてみてください。大浦綾子