Community

クラリネット082|クラリネット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > クラリネット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

clarinetクラリネット

バスクラを吹いてるんですけど、いつも音がつまっているって言われます。

で、思いっきり吹くと、音がタウンってなっているとか言われます。

音が抜けていて、音もタウンって鳴らない音ってどうやったらつくれるのでしょうか?

音のつまる原因としては、マウスピースの不具合が考えられます。

そのマウスピースは何年位使われている物でしょうか? 学校のマウスピースだとかなり長期間に渡り使われている可能性があります。マウスピースは吹く事により形がどんどん変化してしまうので、素直に息が入らない形状になってしまっているのかもしれません。  また、新しいマウスピースであってもあなたに合っているのかどうか? 楽器店で他のマウスピースを色々と試してみて、出来れば自分専用のマウスピースを購入して下さい。 素直に息が入るマウスピースが必ずあります。

音がタウンとなるのも同じ原因です。 息が素直に入らないため不自然に吹き込んでしまい、吹き込む瞬間に息の勢いでアンブシュアが緩んでタウンとなるのではないでしょうか。 まずはマウスピースを見直し、その上で、息を真っ直ぐに吹く事を心掛けて下さい。 アンブシュアも音量で変化させる事なく固定を。

有馬理絵

キーワード検索
楽器別