Community

クラリネット086|クラリネット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > クラリネット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

clarinetクラリネット

私はエスクラを4月から吹き始めました。中学3年生です。

まだ、ピッチがあいません。特にチューニングのB♭から上のFまでのピッチが高く、その上の音域からは低いです。いつもチューナーを見て全部の音域を口を緩めたりして合わせていますが、チューナーを見ているときはあわせられますが、曲になったりすると口を緩めたり、締めたりする余裕がありません。ピッチを気にしてしまって、高音を支えなければならないのに、おとを小さくしてしまったりします・・・。やっとE♭クラ担当になれて、E♭クラが大好きなので、がんばりたいです!!

エスクラを吹く時は、必ず常に全体を聴きながら溶け込むように、または上にそっと乗るイメージで吹いてください。

クラリネットは小さく吹くと音程が上がり、大きく吹くと音程は下がります。

そのことも常に頭に入れて演奏しましょう。

演奏する時「この音は上げる、下げる」 と思いながら吹くのではなく、音楽の流れに乗りながら吹く前の音を常に頭の中で歌いましょう。そうすると自然にアンブシュアが音程、音色を作ってくれます。

エスクラを吹きこなすコツは 楽器のコントロール能力も もちろん大事ですが、周りの空気を読むアンテナ、耳が重要です。常にアンテナ張り巡らして演奏しましょう。

松生 知子

キーワード検索
楽器別