Community

クラリネット091|クラリネット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > クラリネット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

clarinetクラリネット

吹奏楽部バスクラリネット担当の中1です。

前からなんですが、チューニングしてもアーの音が異常に高くなります

先輩のチューナをみたら全部0でした 

今日先輩と基礎合奏したとき先輩は3年生とだけあり

音色・音程・音量すべてバッチリでした

自分はスケールやアルベッジョをやったとき

全部ゆれてて先輩みたいに0から少しだけゆれるなんてことはできずすごくガタガタしてました・・

とても恥ずかしかったです。

なので早く先輩に追いつくために音程をよくしたいのですがどうすればいいですか? 

どの楽器にも音程の不安定な音はあります。 その典型がバス クラリネットの実音A(記譜のシ)。 どのバス クラリネットでも高くなります。 ネックである程度は調整できますが、他の音とのバランスがあるのでアンブシュアをゆるめて調整するしかありません。 どの位ゆるめるとジャストの音程になるのかチューナーでチェックしながら覚え込むしかありません。 口が覚えるとスケールやアルペッジョでAが出てきても自然にアンブシュアを変えれるようになります。リードが厚すぎると調整は難しいです。

有馬理絵

キーワード検索
楽器別