Community

クラリネット177|クラリネット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > クラリネット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

clarinetクラリネット

中学校吹奏楽部二年のクラリネット奏者です。スラーをやろうとしても、音が途切れてしまいます。特に、B♭の音の一音下がったシの音を使ったスラーが綺麗にで きません。どんな練習をすればいいのでしょうか?あと、先生に、クラリネットの音がうるさいから、優しい音を出しなさいと言われたのですが、どうすれば、優しい音が出るようになるか教えてください。

レジスター・キィを使ったレガートは難しいですよね。

シの音を鳴らすには,他の音よりスピードの速い息が必要なので,シに上がる瞬間に腹筋を使ってグッと息を吹き込む感じで吹くと,レガートがかかりやすくなります。

音色については,うるさく感じるということはリードが薄すぎて音が開いてしまっているのかもしれません。

リードの番号を厚くすることはありませんが,少しだけしっかりしたリードを探して,音をまとめるようにしてみてください。

でも音量が出ることはいいことなので,フォルテもしっかり鳴らせて音色がよければベストですね。

頑張ってください!(大浦綾子)

キーワード検索
楽器別