Community

クラリネット235|クラリネット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > クラリネット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

clarinetクラリネット

私は中学3年生です。吹奏楽部でB♭クラリネットを吹いています。私の音はなんだか薄っぺらくかたいような音がします。クラリネットの温かく柔らかい音に憧れて始めたのですが、全然近づきません。CD を聞いてみたりもするのですが。

これは、吹き方が悪いのでしょうか?リードやマウスピースやリガチャーですか?今使っているのは、YAMAHA 650、マッピはバンドレンの5RV 。リードはバンドレンの2半やリコの3で、リガチャーはクラを買ったときについてきたものです。

リガチャーは今度買おうかと思うのですが、このマウスピースなどからどのようなのがいいのでしょうか?

一般的に、5RVのマウスピースにバンドーレンの2半のリードは薄すぎます。

音が薄っぺらいのはそのせいではないでしょうか?

3か3半のリードが吹けるようになると、音も太くなると思います。

最初は苦しく感じるかもしれませんが、それは現在薄いリードしか吹いてなくて息が鍛えられていないせいで、しっかり息を使って鳴らすようにすれば、だんだん息が鍛えられて楽に吹けるようになりますよ。

マウスピースも、5RVよりは5RVライヤーのほうが太い音がするので、機会があったら試してみてください。

また、リガチャーは実に様々なものが出ていて、マウスピースだけでなく楽器・リード・吹き手とのバランスが大事なので、これが良いとは簡単に言えません。

色々なものを試して、これ!というのを見つけてください。

まずはバンドーレンのリガチャーから試してみてはいかがでしょう?

大浦綾子

キーワード検索
楽器別