Community

クラリネット258|クラリネット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > クラリネット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

clarinetクラリネット

現在高校3年のクラ吹いてます。

楽器はクランポンのフェスティバルでマッピは5RVライアーを(1年半くらい前からの)、リガチャーはベイ、リードは3半・たまに4を使用してます。

練習時間は平日が5時間、休日が13時間くらいしてます。

質問なんですが、

最近リード3半が薄くなってきて、一箱に一枚もあうリードがない感じです。なので4をたまに使ってます。

かたさは4でいいんですけど、かたいリードを使うと中音Gから下の音が必ずサーサーした雑音が混じります。

うすめのリードを使うとそれは鳴らないんですが、音が開いてぺーぺーした音になるので使いたくありません。

雑音を消すために削るとうすくなって使えなくなってしまいます。

どうすればいいでしょうか?

マッピが原因とかでしょうか?

あと半年で引退なんで買い替えはしたくないです(笑

あと、いいリードを長く使うために少し使ったら別のに変えるようにしてます。

変えて休ませたリードを数分後に吹いてみるとこれまたザーザーなるしつまってるってことがたまにあります。

ダメになってしまったってことでしょうか?

こうなるともう吹けるリードがホントにありません(泣

考えられるのは、マウスピースが古くなって軽くなりすぎていることですが、 お話を聞いて少し気になるのは、厚いリードを押さえつけて吹いているのではないか・・・ということ。

本当は3半のリードを楽に響かせた方が良い音がすると思います。

ぺーぺーするというのも本人の思い込みかもしれませんよ。

もしどうしても3半が吹けないなら、ヴァンドーレンなら青箱よりV12の方が少し薄く感じるので、V12の4も試してみてください。

削る場合は、薄くなってしまうほど一気に削らず、何日かかけて少~しずつ削って吹いてみてはいかがでしょう?

私の経験では、新しく開けたリードを一通り全部吹いて、もう一度最初から吹くと、二度目は全く印象が違います。薄くなった感じがするのです。

ということは、一度目に厚いと思って削ってしまうと、薄くなすぎるということです。

新しいリードを削るのは翌日にしてみてください。

新しいリードを少し吹いて休ませるのは大事なことです。

リードは裏が平らなことが大切ですが、水を吸うと裏が膨らんで詰まったりします。翌日にはまた変わることもありますが、どうしても詰まるならサンドペーパーの上で裏を擦って(カンナをかけるように)平らにしてみてください。反応が良くなりますよ。

大浦綾子

キーワード検索
楽器別