Community

クラリネット309|クラリネット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > クラリネット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

clarinetクラリネット

私は中学3年でバスクラリネットを担当しています。
質問がいくつかあるのでよろしければ回答お願いします。

一つ目は、コンクールで使うリードについてです。
実は課題曲IVのバスーンのソロをバスクラが吹くことになって、譜面上Asからレジスターキーを押したAを吹くところがあるのですが、元々高音を瞬時に出すのが苦手なので上手くいきません。
新しいリードですと、使い慣れているリードよりかはすぐに音がでてくれるのですが、その新しいリードというのが抵抗感がわりと感じられるので、コンクールには不向きなリードなのです。(使い慣れているリードのメーカーと新しいリードのメーカーは違います)
かといって使い慣れているリードは低音が綺麗に鳴ってくれますが高音は瞬時にでてくれません...
この場合抵抗感が強めなメーカーの新しいリードを使うべきなのか、あまり抵抗感が感じられない使い慣れているメーカーの新しいリードを使うべきなのか悩んでいます。
もし抵抗感があるリードを吹くとしたら、どのように鳴らす練習をしたらいいでしょうか?
逆に使い慣れているリードの場合、高音を瞬時だす練習はどのようにしたらいいのでしょうか?
ついでに使い慣れているのはリコのグランドコンサートの3です。
バンドレンは青箱も銀箱も使いましたが、リコより音の反応が遅く、吹きずらかったです。
ですがコーチにはマウスピースがバンドレンのB40だからリードもなるべくバンドレンのほうがいいのでは?と言われました。

あともう一つなんですが、フォルテッシモがついている音の音程が低いので、口をかなり締めてふいているのですが、その後のメッゾフォルテの部分で口が疲れてとても音がゆれてしまいます。
そこの部分の前に休みの小節はあるのですが、そこで口がうまく回復してくれません。
この部分はオーボエのソロの伴奏にあたらるとこで、人数も少なく1人でも音がゆれたら分かってしまいます。
どうすれば口がもつでしょうか?また弱めに吹く部分の音程や口をどうやって保てばいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

バンドレンのマウスピースだからバンドレンのリードとは限りません。
あなたがリコーが良いと思うのならリコーで良いのです。
因みに私はセルマーのマウスピースにバンドレンの青箱です。
B40に3は問題の無い組み合わせです。
吹奏楽コンクールを照準にリードを考えると...
当日のリハーサルも無く、20分位音を出せない状態でいきなり本番。
これを上手く乗り切るには抵抗感の少ない使い慣れたリードが断然お勧めです。

A(記譜のシ)は1番鳴らしにくい音です。まずはタンギングしないで、
速い息だけでシの音を鳴らします。 相当速い息が必要です!
瞬時に鳴らせるようになったら、タンギングを加えて音形を整えましょう。

口を保てない? との事ですが、ffの部分で締め過ぎなのでは?
通常のアンブシュアでそんなに疲れる事は有り得ません。
そんなに締めても音程の補正には限界がありますし、ffが出ないと思います。
もしくは基本のアンブシュアがゆる過ぎて必要な筋肉が備わっていないのかもしれません。
バス クラリネットも顎の引き、口角を上げる事は必要です。

有馬理絵

キーワード検索
楽器別