Community

クラリネット350|クラリネット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > クラリネット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

clarinetクラリネット

中学3年でB♭cl吹いてます

さくらのうたを練習しているんですが

AからのメロディのG、A♭、Aが風のような音がでてあんまり響いてないんです

どのように吹けばいいですか?

教えてください^^

クラリネットの基本として、まずそのG、A♭あたりが雑音のない良い音がする事が大切です。

この音域(スロート)の音は、口の中を広くして、息のスピードを遅くする(息はたっぷり使う)と良い鳴り方がします。

それから、リードが厚すぎたり薄すぎたり古かったり詰まっていたりしても良い音しませんから注意しましょう。

良いリードを選んだら、アンブシュアも良い音がする強さや深さを探してみてください。

A♭が抜けが悪いようなら、A♭の指に下記の指を足してみてください。抜けが良くなりますよ。

大浦綾子

キーワード検索
楽器別