Community

クラリネット405|クラリネット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > クラリネット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

clarinetクラリネット

演奏する曲が長めでさらに休みの小節が少ない曲だと、最後の方になると息が苦しくなります。

息を入れようとしても、胸や喉あたりで気持ち悪くなり(吐きそうな感じ)だせないことがおおいです。

長く吹いていても息がしっかりもつようにするにはどのような練習が必要ですか?

またなんで、このやうなことが起きてしまうのですか?

もしかしたら仕掛けが苦しいのかもしれません。

楽器、マウスピース、リガチャー、リードのどれか(または全部)が詰まっていると、

長時間吹くうちに疲れて息が入らなくなってしまうことがあります。

程よい抵抗感は必要ですが、基本は入れた息が効率よく音になる・・・つまり反応が良いということが大切です。

また、曲中でブレスする時に、できるだけ体の力を抜いて、お腹の底の方に落とし込むイメージで吸えるよう、ブレスの研究もしてみてください。

大浦綾子

キーワード検索
楽器別