Community

クラリネット408|クラリネット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > クラリネット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

clarinetクラリネット

エスクラを吹いているものです。

どこかで、「エスクラはベークラと同じ息のスピードで吹いてはいけない」というようなことを目にしたので、いつも少し息のスピードを抑えて吹いているのですが、するとまわりから、遠くまで音が届いていない、息のスピードが足りない、などといわれます。

また、別のところでは、ベークラと同じように吹きなさい、ただしアンブシュアは多少変えて、といわれました。

いまいちエスクラの本当の吹き方が分かりません。

また、エスクラばかりを吹いていたらベークラの音質も悪くなりました。これはクラリネット自体が下手になってしまったということなのでしょうか?

そもそもベークラが上手い人はエスクラを吹いても上手なのでしょうか?

エスクラはべークラより息のスピードは遅くなるのではなく速くなります。

アンブシュアもマウスピースが小さくなるのですから 下唇の巻き加減は浅くなります。

エスクラばかり吹いていたらべークラの質が落ちるのは当然です。べークラしか吹いていない人が急にエスクラ吹いて

良い音がしますか?しませんよね。

毎日の練習の積み重ね、努力が必要です。エスクラもベークラも良い状態を保ちたいなら同じ量の練習を両方ともするべきです。

キーワード検索
楽器別