Community

クラリネット412|クラリネット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > クラリネット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

clarinetクラリネット

【リードミス】

クラリネットを吹いているときに、緊張しちゃったりしてリードミスをしてしまいます。

絶対にコンクールとか舞台に立つときにリードミスをしない方法はありませんか?

実は残念な事に私達プロでもキャーが出てしまう時には出てしまうんです。

世間で言われる「リードミス」ですが、これはリードがミスをしたのではなく、息のコントロールが上手くいかなかった時に起こる現象です。

実際キャーが出てしまう時はどういう時が多いでしょうか。フォルテ、フォルテシモなど、大きな音量を出す時や本番やソロの前でいつもより緊張している時などが多くないですか?

大きな音量を出す時は、弱い音を出す時より息の量、速度が必要になります。その時に勢いが余って思っていたより息を入れすぎたり、アンブシュアが乱れてしまったり、リードが薄すぎたりする事によってリードが上手く振動せずキャーが出る事があります。

緊張している時も、いつもとは違う状況で、無意識に息の使い方が変わってしまっている場合があります。

実際キャーが出やすい音がいくつかあります。具体的に言うと五線譜第二線のソの音から第三線のシ♭辺りはスロートの部分と言って、クラリネットの構造状音が抜けにくく、それによって音程、音色などが難しく、息のコントロールもやや難しくなるかもしれません。もちろん他の音でもキャーはでますが、この問題は経験を積む事によって解決していく事が多いです。

必ずその音のツボがありますから、それを体で覚えていくと良いと思います。頑張って下さいね!

林裕子

キーワード検索
楽器別